先週中に2回お電話がありました。
「ホームページを見てお電話しています」サニーコート東桜に関する
問い合わせと、御榊ガレージに関する問い合わせです。
検索にヒットするのはなかなか大変なことで うれしくはあるのですが、
じっとり汗をかいてしまいます。「見てる・・・」あかん。もっとどうにかせねば。。。
そんなことで、3冊目と4冊目のwebに関する本を購入しました♪

3冊目は「webデザインの基本」。この本は
ためになりそう。
配色やレイアウトやワークフローの基本が書いて
あります。
中でも印象に残る箇所はココ!
webサイト製作の目的・・ニーズ→ウォンツ
→ベネフィット。
これはユーザーがもとめる「ニーズ(必要なもの)」
を考えて「ウォンツ(要求を解決・叶える商品や情報)」
を提供して「ベネフイット(訪問ユーザーの満足感や
利益利点)」を約束できるwebサイトを造ろう! ってことです。
もう一冊は現在使用しているソフトDream Weaverの
パーフェクトガイド! もっと勉強します。
そして欲しかった本がやっとありました。売り切れ中だった「1Q84」
週末なのでまったり読むよー!

4冊組みたい。楽しみだなー。
「ホームページを見てお電話しています」サニーコート東桜に関する
問い合わせと、御榊ガレージに関する問い合わせです。
検索にヒットするのはなかなか大変なことで うれしくはあるのですが、
じっとり汗をかいてしまいます。「見てる・・・」あかん。もっとどうにかせねば。。。
そんなことで、3冊目と4冊目のwebに関する本を購入しました♪
3冊目は「webデザインの基本」。この本は
ためになりそう。
配色やレイアウトやワークフローの基本が書いて
あります。
中でも印象に残る箇所はココ!
webサイト製作の目的・・ニーズ→ウォンツ
→ベネフィット。
これはユーザーがもとめる「ニーズ(必要なもの)」
を考えて「ウォンツ(要求を解決・叶える商品や情報)」
を提供して「ベネフイット(訪問ユーザーの満足感や
利益利点)」を約束できるwebサイトを造ろう! ってことです。
もう一冊は現在使用しているソフトDream Weaverの
パーフェクトガイド! もっと勉強します。
そして欲しかった本がやっとありました。売り切れ中だった「1Q84」
週末なのでまったり読むよー!
4冊組みたい。楽しみだなー。
PR
2008年の仕事納めです。
毎年大掃除をして帰りますが、今年は引越しをしたばかりなので
とってもキレイ。机などを片付けて終わりそうです。
*******************
2008年もいろいろありました。(当社の中)
業種・社名・引越・職種(?)
社長を核に常に変化していくこの会社に入社して気がつけば
もうすぐ丸4年です。多少の事には驚かなくなってきました。
むしろオモシロイ。
来年もおいていかれないよう走ります。
よいお年を ♪
毎年大掃除をして帰りますが、今年は引越しをしたばかりなので
とってもキレイ。机などを片付けて終わりそうです。
*******************
2008年もいろいろありました。(当社の中)
業種・社名・引越・職種(?)
社長を核に常に変化していくこの会社に入社して気がつけば
もうすぐ丸4年です。多少の事には驚かなくなってきました。
むしろオモシロイ。
来年もおいていかれないよう走ります。
よいお年を ♪